運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

これは、ですから、周りの状況からここが起点だろうというふうに考えているということなので、本来であれば、こうした客観的なデータとしては、デジタルデータといいますかね、実際に入力したデータ総数が幾つという記録、残っていると思うので、一個一個じゃなくて総数そのものチェックをすれば、明らかに変化点、三分の一に入力データ総数が減ったところがあるはずですから、そこの部分を私は起点として調査も本当はすべきではないかなというふうに

礒崎哲史

2018-06-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

○あかま副大臣 先生御指摘のとおり、AI判断過程という課題でございますけれども、AIというものが技術的に進展している中で、その技術というものは多くがいわゆる深層学習の応用というふうには承知しておりますけれども、この深層学習は、入力データの結果がどのように導き出されたかということは判断が困難であるというふうに言われております。  

あかま二郎

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その結果でございますが、仙台広域事務センター厚生年金保険者資格取得届のパンチ入力データ作成業務、これを委託をいたしております株式会社恵和ビジネスにおきまして、契約に違反をいたしまして主体的業務の再委託をしていることが判明をいたしました。四月五日に当該事業者への委託停止をしたところでございます。  

水島藤一郎

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

加藤国務大臣 そこに、委員のお手元に、お持ちになっているところにも説明がありますけれども、そもそも、まず調査原票と我々が持っている入力データを突合し、そしてその上に、いわゆるチェックする一つの、整合性がないものがどういったものがあるかということで前提を置いて、そして出してきたということでありますので、異常値の蓋然性が高いもの、これを全体から、一つでもあればその事業所については除外をして再集計したということであります

加藤勝信

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

そのときになんですけれども、問題が発覚した後もSAY企画との契約を続けたことについて質問をさせてもらいましたけれども、その際に、高橋審議官だったと思うんですが、二月二十三日に新規事業者機構契約をできましたので、SAY企画への入力データ新規委託は二月五日で停止をしたという御答弁だったと思うんですね。  

東徹

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

この入力データは、マイナンバー配偶者年間所得額などの個人情報入力業務委託していたということで、まさにこれ総務省にも関わる問題でないかなというふうに思っておりまして、それで、いろいろネットのニュースなどを見てみますと、この委託を受けた業者というのが、今回の日本年金機構だけではなくて、例えば農水省であったり、国税庁とか、日本学生支援機構公正取引委員会とか、幅広く行政のデータ入力委託を受けているということが

森本真治

2015-08-27 第189回国会 参議院 内閣委員会 第21号

それと、実際のマイナンバーカード作成に係る入力データ作業日本年金機構の場合も、海外、特に中国の現地法人入力データを外注している日本企業がたくさんいたという報道がされているんですけれども、今回のマイナンバーは全国民のデータを扱うわけですから、委託する企業がどこの外国企業にアウトソーシングしているのか、その辺りのやはりしっかりとした背景というものを検索というか、しっかりチェックしておく必要があると

浜田和幸

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

入力データには、氏名、住所、生年月日などの情報が含まれます。これは当然、業務を請け負う会社との関係では、漏えい防止誓約書の提出が求められます。ですから、業務を請け負った会社業務委託した会社は当然そういう誓約書を提出しているわけですが、実際に作業した会社からはそういうようなものは一切出ていないわけであります。

堀内照文

2011-10-27 第179回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

報告書には、JNESが震災翌日未明の一時五十七分ごろから同原発一号機の解析結果をERCプラント班に報告して、SPEEDI入力データとして用いられたと記載されています。  そこで本論に移りますが、先ほども申し上げましたが、震災発生直後にSPEEDIデータが運用できなかったことは大変遺憾に思っております。それで、私はこの委員会で高木前大臣に当時の経過を質問してまいりました。

上野通子

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

それから登記簿データ入力をいたしまして、入力データチェックし、そしてそれを修正していく。更に移行を確認いたしまして、間違いないかどうか、間違いがあれば修正すると、こういった一連の工程を経て完了するものでございます。こうした作業というのはもう大変な作業でございますので、全国の登記所の膨大な登記簿を移行する作業というのを職員で行うことはできないということで委託をお願いしたわけでございます。  

倉吉敬

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

具体的には、千二百五十万件に上ります関係書類をすべてスキャナーを使いましてイメージ化した上で必要な情報データ入力作業を実施しまして、この入力データに基づいて、新たに構築しました専用の支払点検システムを用いた機械点検機械点検の結果、機械では判断できない事案につきましては派遣社員による点検派遣社員では判断できない事案につきまして支払審査ノウハウを有する社員による詳細点検、そういった形で、システム

山下泉